2013年4月11日木曜日

入学式の校長先生の言葉は1年生にではなくて親に伝えたいのでは?


入学式の校長先生の言葉




Heiwa elementary school 平和小学校 _16 / ajari


昨日、長男坊主の入学式でした。式典ではさっきまで大きなランドセルと背負った可愛い子どもたちがスーツ姿で一生懸命に先生達のお話を聞いていました。今年からお世話になる小学校の校長先生のお話で、「ふむ」と思った事がありました。



早寝早起き朝ごはん





ペコ★_お勉強★ / SigNote Cloud




入学すると授業が始まります。授業が始まると毎日勉強をしていきます。勉強をするにも遊ぶにも体力が要りますよ。だから夜は早く寝ましょう。

忘れ物をすると毎日の授業が進まなくなります。わからなくなります。だから早起きして準備をしましょう。

勉強するにも遊ぶにも体を使うとお腹がすきます。朝ごはんをしっかり食べましょう。

まあ、ざっくり言うと、早寝早起き朝ごはんを実戦して忘れ物・遅刻をしないで学校に来てね~ってことでした。




あの言葉は親に言ってるのでしょう





夜遊び帰り / -hae-

でも、その校長先生の言葉は親に向けて言ってるのでしょう。
子供が自分から早く寝るにはその環境が整ってないとできません。夜は親もいるし、テレビもある。子供によりますがゲームや漫画、おもちゃの誘惑もありますよね。6歳の子供が自らテレビを消してゲームを止めて布団に入るとは考えにくい。


そのまま遅く寝れば早起きはできません。夜のうちに準備が出来ればいいけど、それも子供だけで出来るかというと難しい。ましては朝食をちゃんと食べろと言っても、作ってくれてないと食べれません。やはり、校長先生の言葉は親に言っているのです。




そのためにできることは?





なかよしテレビ / iandeth

そのために親としてできることは、親自身が早寝早起き朝ごはんのリズムになるしか無いかも。家族みんなで規則正しい生活リズムを作るのです。


親が出来る限り早めに帰宅して、風呂に入って、夕食を早めに食べて、夕食後はテレビを消す。いつでも横になれるように布団を先に敷いてても良いかもしれません。その布団の中で親子で一緒にゴロンと寝て明日の楽しい1日を予想するとにこやかに早く寝れますよ。

洗い物も洗濯物も残っているかもしれませんが、子どもとの添い寝落ちの心地良いこと。良眠は間違いなしです。早く寝るから早起きも出来るようになります。親としても日頃の疲れからもっと寝たいと思うかもしれませんが、子供よりも1時間でも早起きして子どもたちと朝を迎える準備をしましょう。昨晩に残した洗い物とも格闘しながら、朝食を準備。その音で子どもたちは起きてきます。


子供の早寝早起き朝ごはんは親も一緒に、家族みんなですることで問題なく実施可能です。


TVが見たいって気持も分かります。
でも、TV見てたらあっという間に時間がなくなってしまいます。
睡眠時間、業務時間、家族との時間、自分との時間。どんな使い方でも1日24時間のルールは変わりません。テレビをまずは消すことで夜の過ごし方が変わりますよ。
まずはテレビを消して、早く寝る習慣から





まとめ



我が家がたまたま早寝早起き朝ごはんの生活リズムなので苦になりませんが、一般的なご家庭ではどうなんだろ?と思ったところでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿