2012年11月7日水曜日

ちと遅れて企画に乗りました→【企画】あなたの時間割を教えて下さい! #my24hr

ちと遅れて企画に乗りました→【企画】あなたの時間割を教えて下さい! #my24hr




いつもおもしろいブログ企画を提案されてる、@Surf_Fishさんの企画に乗っかりました。
詳細はこちらへ→はまの24時間の時間割


私の1日のタスクはtoodoledoで分単位でリスト化されています。
こちらが私の一日分のタスク。(多いね^^;)

↓1日を
A=04~06時:自分の時間
B=06~08時:家族の時間
C=08~12時:午前の業務時間
D=12~16時:午後の業務時間
E=16~18時:夕方の残務整理の時間
F=18~19時:帰るための準備の時間
G=19~21時:家族の時間
と分けております。
↑ざっくりと時間帯に振ったタスクの見積り時間です。
この日はC=08~12時とE=16~18時で見積り時間からタスクの破綻が予想されます。
朝一にタスクリストを見て、「今日は帰りが遅くなる」「今日は早めに帰れる」と妻に報告しています。


A=04~06時:自分の時間
4時に早起きができたら、リストのタスクを上から順にしても1時間は余裕があります。
その余裕が有る時間で論文執筆に手をつけます。



B=06~08時:家族の時間

私に似たのか、子どもたちも早寝早起きが習慣になっています。
なので6時前には長男が起きてきて、私の机のそばで本を読んだりノートを開いてヒーロー戦隊の絵を書いたりしてます。

子供達が起きてきたら、自分の作業はできませんので、子供の着替えや荷物の準備の手伝いなど、家族のことを中心に過ごします。



C=08~12時:午前の業務時間
8時前には出勤して仕事モードに入ります。
いきなり仕事モードには入れませんので、前日の記録を見返したり、やり残したタスクを洗い出したり、その日1日の業務を確認します。

利用者さんにサインを3ヶ月に1回はいただくのですが、その人によってサインを貰う月が異なるので、それもきっちりリスト化して漏れを防いでいます。
見積り時間が8~12時の4時間を超えていたのはそのサインを貰う人が重なっていたからですね。
リスト化しているとその破綻の理由がわかるので次の対策が打てます。



D=12~16時:午後の業務時間

午後の業務の時間を16時で区切っているのは、利用者さんが16時には退所されるので、接客モードとして区切っています。
あとは会議が16時からが多いのも理由の一つです。




E=16~18時:夕方の残務整理の時間

この時間帯も30分ほど見積り時間がオーバーしていました。
不定期のカンファレンスが入ってたからですね。





F=18~19時:帰るための準備の時間



19時には帰宅したいので、大方の仕事は18時までには終わらせていきます。
18時からはすっきり帰宅するための日次レビューの時間です。
1日の振り返りをここで記録しておいて、明日につなげます。

同僚との気分転換のおしゃべりもこの時間帯になっちゃうので、せかせかせずにゆったりと。



G=19~21時:家族の時間




無事に19時に帰宅できたら、後は家族との時間です。
風呂に入って、夜ご飯を食べながら子供達の1日の経験を聞きます。
聞いた事を、子供達それぞれのMOLESKINEに書き込んでだいたい21時前。
歯磨きして就寝という1日ですね。

余裕があればブログのネタをiPhoneでメモしていたり、子どもと一緒にゲームしてリラックスしています。


さて、私の研究の時間はどこに有るのでしょうか?
自分でも不思議でしたが、今回の企画で私が研究に取り組めている時間は・・・


もっと早起きして3時頃
お昼休みの30分
業務中のスキマ時間
21時~22時
となんとか時間をかき集めて取り組んでいるようです。

今、丁度21時30分。
残りの30分でちょこっと取り組んじゃおうかな~






0 件のコメント:

コメントを投稿