2013年2月16日土曜日

幼稚園も認可保育園も認可外保育園も経験した私が思う3つの違い


今日は次男の保育園のイベントでした。




 我が家のアイドル、次男坊の保育園でマラソン大会のイベントが有りました。いい天気だったので楽しめました~よか日じゃ。そのイベントの最中でなにかしら心に浮かんだ変な感情を書きます。






なんか違う。



 長男坊、長女は初めは認可外の保育園に預けていました。どちらかと言うと親の勤務状況を優先にしてくれる保育園で、朝の7時から夜の7時まで基本料金で預かってくれる所。ここはお世話になりました。

当時は私もまだまだ雑な仕事しかできなくて、残業ばかり。妻にも子供にも仕事ばかりして~って言われてたな~



今は長男・長女は幼稚園にお世話になってます。次男坊はまだ幼稚園に入れない月齢なので、認可の保育園にお世話になってます。



この段階で我が家は、認可外保育園・幼稚園・認可保育園の3つを経験することが出来ました。まあ、三人も子供がいたら多くの事を経験することができますが、この子供を預ける施設の空気の違いは経験しないとわかりません。





現状



 認可外保育園では、先生の基準がない?保育士さんも居たようですが、聞くと元看護師や一般の方もいました。印象としては子供の数に対して先生の数は常に少ない印象を受けます。



幼稚園は先生が全員有資格者であり、毎月研修などに参加しています。(他の幼稚園、保育園でも同様に研修があるのかもしれません)各クラスに主の先生と副担任、学年の主任が居ます。子供の数に対して先生の数は多いです。



認可保育園では、知っている限り保育士の免許を有しています。先生の数は学年に応じて変動するのかな?次男坊のクラスはまだ1歳児クラスなので先生は多めですね。先生の数で決まるわけでは無いですが、認可・認可外の基準にもあるのかも。


先生の数、質も幼稚園>認可保育園>認可外保育園の傾向があると思います。てか、あります。





んで、何かしら浮かんだへんな感情って何よ?




 まだ、はっきりとはしていないのですが、先生の質の違い、預ける保護者の質の違い、子どもたちの成長具合の違いはあるんじゃないかって所。これはまとまり次第またブログに書きます。なんだろこのモヤモヤ感w

0 件のコメント:

コメントを投稿