2013年4月6日土曜日

都城さくらマラソンのハーフを完走。来年に向けて振り返り。


都城さくらマラソンのハーフを完走。来年に向けて振り返り。

2013/03/31

平成25年3月31日に都城さくらマラソンに参加して来ました。 

この門がスタートでありゴールであるとはまだ、知らない朝。 

受付は7時から9時15分まで。駐車場が混んでて、ぎりぎりに受け付けに駆け込む人も居ました。早めに着いてて良かった。 

ナンバーは376でした。ナンバーの下に何かしらのセンサーが。、これでタイムを測ってくれるんでしょうね。 

先頭ランナーの先導用に白バイが登場〜かっこいい! 

こんな格好で走って来ます。当日は曇り。走るのには暑すぎず良い感じ。、 

2時間以上の人はゲートよりも後ろの方です。あんまり前に行くと、早い人に引っ張られちゃうから注意。 

こちらはコースの全体図。結構くねくね上げ下げの道でした。今回のミスはコースを知らなかったこと。これは後々問題となりました。 

この矢印のところがコース一番の坂。折り返しで心と膝がやられました。 

また、このコース最後の1kmに地獄の坂が待っているんです。ここは涙が出ました^^; 

何だかんだで完走できました。2時間24分と、狙いの2時間切りには到底及ばずの600位/732名でした。 

去年のデータですが1位は1時間12分台とは恐れ入りましたm(_ _)mキロ4分切ってますね。あの坂の多いコースでよく出せるな〜感服です。 

こちらが私のタイム。1キロ6分ペースを基準に前半は快調でした。 

あの魔の坂がある、15kmから、ガクンとタイムが落ち始め、1キロ7分に((((;゚Д゚))))))) 

最後はグダグダですね〜^^; 膝周囲の痛みが強くて、走ってるのか歩いてるのかわからないくらい。 

こちらが、参加賞のタオルとランニングTシャツです。このTシャツを着て走っているランナーも居たのに今気がつきました。 

今回のハーフマラソンを経験して、次は10kmぐらいを楽しもうかな〜って思ってたところに次のレースの案内が!次は5月26日のえびの京町温泉マラソン大会です。また、走むぞー! 
EVERNOTE FOOD で作成

0 件のコメント:

コメントを投稿